daoistのブログ

最近自分が関心を持って取り組んでいることを紹介します。

GoogleアナリティクスとSearch Consoleの連携について

目次

ホームページを作ったらまっさきにやるべきこと

ホームページを作ったら、絶対にやらなければならないことがあります。

まず、Google Analyticsのインストールと「Search Console」の登録から始めましょう。


ホームページを効果的に運用するために、この2つをモニターすることは、ウェブ管理者にとって必須と言っても良いでしょう。


ちなみに、「Google Analytics」は、ページにアクセス収集のタグを設置することで、ウェブサイトのアクセス状況を把握できるサービスです。

ページの遷移や、離脱率、アクセスユーザーの数などを把握できます。


そしてSearch Consoleは、検索結果で自分のWebサイトがどのように表示されているかを確認するためのものです。

どのような検索キーワードで検索されているか、また検索ワードで何位に表示されているかなどが分かります。


またGoogleが重視している指標において、どのような状況かも分かるので、SEO対策に非常に有効なツールです。

 

これら2つのツールをそれぞれ別に管理もできますが、それぞれの管理画面を別に立ち上げ直すのも面倒ですから、Google AnalyticsとSearch Consoleをリンクさせて、両方を一度に見ることができるようにするのが効率的です。

 

Search Consoleで検索エンジン上でのWebサイトの見え方を確認し、Google AnalyticsでWebサイトがどのように見られているかを確認することで、今後のWebサイト運営を戦略的に考えることができるようになります。

 

それでは、Google AnalyticsとSearch Consoleの連携する方法を下記で紹介します。

1. Search Consoleとのデータ共有設定

まず、Googleアナリティクス(GA4ではなくユニバーサルアナリティクス)にアクセスします。

管理画面にアクセスしたら、左にある集客メニューの中から、Search Console→ランディングページの順でクリックしてください。

そうすると、「このレポートを使用するには、Search Consoleの統合を有効にする必要があります」というメッセージが表示されます。

その下にある「Search Consoleのデータ共有を設定」ボタンをクリックすると連携設定が始まります。

Search Consoleの統合を有効

この画面から、Search Consoleの統合を有効にします。

2. Search Consoleを調整のボタンを押す

その次にプロパティ設定という画面の、下の方を見ると「Search Consoleを調整」というボタンをがありますので、そこをクリックしてください。

Search Consoleを調整

Search Consoleの設定というページになりますので、
なしの横にある青い追加というリンクをクリックしてください。

追加

するとSearch Consoleの設定ページに切り替わります。

3.リンクさせたいプロパティにチェックを入れます。

サーチコンソールに登録されているサイト一覧が表示されますので、連携させたいSearch Consoleのプロパティを選択し、

Search Consoleのプロパティ一覧から選ぶ


さらに連携させたいGoogle Analyticsのプロパティを選択すると、関連付けが完了します。

 

プロパティの関連付け


完了すると次のような画面が表示されます。

関連付けの確認

これでGoogle Analyticsの画面から確認できるようになります。

検索クエリなどをGoogleアナリティクスで確認できるのはとても便利です。

 

アナリティクスとサーチコンソールの連携完了

 

GoogleアナリティクスとSearch Consoleの連携はとてもおすすめです。


連携した直後は、データが入ってこない場合がありますが、しばらくするときちんとデータが入ってきます。

Googleアナリティクス GA4とSearch Consoleは連携できるのか?

2021年9月時点ではまだ連携はできないようです。

今後できるかどうかも不透明のようです。


しばらくユニバーサルアナリティクス(UA)(一つ前のGoogleアナリティクス)も使う必要がありそうですね。